プロ用に騙されるな!家庭用の方が高性能?
私はレコーディングエンジニアをしております。ここでは、音響の専門家の立場からアマチュアの方が陥りやすい誤解について説明したいと思います。
ここでは、「音の出口」の話をしましょう。最近はヘッドフォンステレオの普及により音楽の聴き方も変わりましたね。若い人はヘッドフォンで聴く人が大半だと思います。
さて、このヘッドフォンですが、ちょっと音響に詳しい人はレコーディングスタジオで標準モニターと言われている「SONY MDR-CD900ST」の存在をご存知だと思います。中には「レコーディングスタジオで使っているのだから、さぞかし良い音がするんじゃないかなぁ」と憧れる人もいると思います。
しかし、それはとんだ誤解です。
スタジオで「900ST」が使われているのは、良い音がするからではなく【大きな音でも使えるから】だけなのです。
レコーディングスタジオではプレイヤーさんがヘッドフォンを使う事が多いのですが、彼らが演奏する際には、かなり大きな音を出します。ですから、彼らがモニターする音も、かなり大きい音になりますので、家庭用のヘッドフォンでは音が暴れてしまうことが多いのです。そのために、大きな音を出してもキチンと聞こえるヘッドフォンとして開発されたのが「900ST」だという話を聞いたことがあります。
ですから、私は「900ST」について、音楽鑑賞用ではなく作業用のヘッドフォンだと認識しております。羽村市で二世帯対応の新築一戸建てを建てる際にも購入して専用の部屋を作りたいと思います。